山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

松坂城@三重県松阪市

松坂城三重県松阪市にあった近世城郭です。

f:id:nejimakidori21:20191214234716j:plain

入り口の石碑です。

市は松阪市ですが、城は松坂城です。

城は『坂』です。

大坂城大阪市なので同じです。

f:id:nejimakidori21:20191214235014j:plain

松坂城は石垣が素晴らしいです。

f:id:nejimakidori21:20191214235121j:plain

説明です。

松坂城蒲生氏郷天正16年(1588)に築城しました。

蒲生氏郷会津若松に転封となると城主は何人かかわりましたが、江戸時代は紀州藩領となり城代が置かれました。

f:id:nejimakidori21:20191214235458j:plain

松坂城の測量図です。

総石垣の城の様子がわかります。

桝形を多用した織豊期城郭らしい縄張りです。

f:id:nejimakidori21:20191214235655j:plain

高石垣が多く素晴らしいです。

二ノ丸の石垣です。

f:id:nejimakidori21:20191214235752j:plain

本丸下段の石垣です。

f:id:nejimakidori21:20191214235915j:plain

表門脇の石垣を積み直して修理していました。

f:id:nejimakidori21:20191215000013j:plain

計画的な補修が大切です。

f:id:nejimakidori21:20191215000048j:plain

別の石碑です。

こちらのほうが大きくて立派です。

f:id:nejimakidori21:20191215000136j:plain

城址内にある歴史民俗資料館です。

民家のようです。

f:id:nejimakidori21:20191215000233j:plain

松坂城の展示をやっていました。

f:id:nejimakidori21:20191215000335j:plain

鬼瓦です。

金箔がありました。

f:id:nejimakidori21:20191215000422j:plain

軒丸瓦です。

巴のしっぽが長い。

天正期のものでしょうか。

f:id:nejimakidori21:20191215000526j:plain

軒平瓦です。

天正七年の銘があります。

年代が唯一はっきりしている瓦です。

f:id:nejimakidori21:20191215000640j:plain

松坂城日本100名城に選ばれています。

各城のスタンプを募集していました。

(続く)