山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

菅谷館@埼玉県比企郡嵐山町

菅谷館は埼玉県嵐山町菅谷にあった中世城郭です。 菅谷館の図面です。 かなり大きいです。 国指定史跡です。 説明です。 鎌倉時代の畠山重忠の城と伝えられます。 水堀です。 大きいです。 石碑と説明板です。 あちらこちらに説明があり親切です。 本丸の土…

史跡後瀬山城シンポジウム

史跡後瀬山城シンポジウム 日時 2020年11月28日(土)10時00分~ 場所 小浜旭座(福井県小浜市小浜白鬚111-1) 参加費 無料 定員 20名(要申込) 内容 現地見学会 基調講演 外岡慎一郎氏(奈良大学教授) ディスカッション 水野和雄(元一乗谷朝倉氏遺跡資料…

狭山池シンポジウム2020「北条氏と豊臣政権―狭山藩の成立過程を追う」

狭山池シンポジウム2020「北条氏と豊臣政権―狭山藩の成立過程を追う」 日時 2020年11月14日(土)13時~ 場所 SAYAKAホール(大阪府大阪狭山市狭山1丁目875-1) 参加費 無料 定員 100名(要申込) <パネリスト> 黒田基樹氏(駿河台大学教授)・浅倉…

鶴丸城跡歴史シンポジウム「鹿児島城(鶴丸城)跡の価値とその魅力」

鶴丸城跡歴史シンポジウム「鹿児島城(鶴丸城)跡の価値とその魅力」 日時 2020年11月23日(月)13時30分~ 場所 黎明館2階講堂(鹿児島市城山町7番2号) 参加費 無料 定員 120名(要申込) 内容 基調講演 「鶴丸城築城の諸前提~島津義久・義弘・忠恒の『三…

鶴丸城跡歴史シンポジウム「鹿児島城(鶴丸城)跡の価値とその魅力」

鶴丸城跡歴史シンポジウム「鹿児島城(鶴丸城)跡の価値とその魅力」 日時 2020年11月23日(月)13時30分~ 場所 黎明館2階講堂(鹿児島市城山町7番2号) 参加費 無料 定員 120名(要申込) 内容 基調講演 「鶴丸城築城の諸前提~島津義久・義弘・忠恒の『三…

東武鉄道

東武鉄道です。 急行小川町行き。 内部です。 ベンチシート。

赤塚城@東京都板橋区

赤塚城は東京都板橋区にあった中世城郭です。 本丸跡に建つ石碑と説明。 赤塚城は武蔵の千葉氏による築城です。 板橋区の志村城とは指呼の間です。 土塁の一部が残っています。 23区内の城はほとんど残っていませんが、板橋区の志村城と赤塚城は奇跡的に遺構…

志村城@東京都板橋区志村

志村城は東京都板橋区志村にあった中世城郭です。 石碑です。 説明です。 康正2年(1456)に千葉自胤が赤塚城に入った際に一族の千葉信胤が築きました。 本丸は志村小学校付近で、二の丸は熊野神社のあたりです。 熊野神社です。 鬱蒼とした森です。 熊野神…

企画展「不来方之城新築之有可候 南部氏の盛岡築城」

企画展「南部氏野盛岡築城」 日時 2020年10月3日~1月24日 場所 遺跡学びの館(岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1) ℡019-635-6600

企画展「戦国佐用の山城」

企画展「戦国佐用の山城」 期間 2020年10月4日~18日 場所 さよう文化情報センター(兵庫県佐用郡佐用町2585) TEL 0790-82-0874

西尾城御城印販売

西尾城の御城印が令和2年10月8日(水)から販売になります。 珍しい横書きで和紙に書かれています。 一枚600円と値段は高めですが、吉良氏800年祭記念と言うことで、限定800枚なので売り切れ必至です。 販売場所は西尾城二の丸にある西尾市歴史公園内の旧近…

企画展「よみがえる幻の城 木付城 ~モノが語る近世の杵築藩~」

企画展「よみがえる幻の城 木付城 ~モノが語る近世の杵築藩~」 期日 10月4日より~11月23日 場所 杵築城天守閣(大分県杵築市杵築) ℡0978-62-1808

講演会「浜松城と家康の城」

講演会 日時 2020年10月18日(日)14時 場所 クリエート浜松(浜松市中区早馬町2-1) 内容 「浜松城と家康の城」千田嘉博氏(奈良大学教授) 定員 80名(要申込) 問合せ 浜松市博物館 ℡053-456-2208