山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

福知山城 その2

福知山城の続きです。 下から覗いた本丸門。 うーん。 本丸から見た本丸門。 高欄といい、開け広げの二階と言い、城門らしくありません。 お寺の門こーみたい。 こんなに窓が開放的ならば戦えない。 どうして゜こうなったのか。 天守です。 本丸内からは近す…

西尾城二之丸丑寅櫓完成記念講演会

西尾城二之丸丑寅櫓完成記念講演会 日時 9月5日(土) 午後1時開演 場所 西尾市文化会館小ホール(西尾市山下町泡原30) 第1部 講演会 「建築学からみた西尾城」三浦正幸氏(広島大学名誉教授) 「縄張りからみた西尾城」中井均氏(滋賀県立大学教授) 第…

福知山城@京都府福知山市

福知山城は京都府福知山市にあった近世城郭です。 小高い丘の上にあります。 天守と本丸門が見えます。 麓にもなにやら城らしい建物が。 石垣の上に櫓と多聞櫓が。 狭間まであります。 福知山城ではなく、城の形をした美術館です。 紛らわしい。 今年の大河…

敦賀城@福井県敦賀市

敦賀城の跡です。 大谷刑部のいた城です。 石碑は昭和47年に建てられました。 石碑の前の礎石は敦賀城の物です。 現在は眞願寺の境内となっています。 立派な寺院です。 敦賀市のマンホールです。

企画展「ここまでわかった富山市の中世城館」

企画展「ここまでわかった富山市の中世城館」 期間 2020年7月21日(火)〜2020年12月13日(日) 場所 安田城跡資料館(安田城跡歴史の広場) 富山市婦中町安田244-1 ℡076-469-4241

敦賀城の移築門

敦賀城の移築城門です。 福井県敦賀市の来迎寺の表門として移築されています。 敦賀城の中門と伝えられます。 屋根瓦は葺き替えられているようです。 薬医門ですが、城門としては柱が細く感じます。

敦賀城@福井県敦賀市

敦賀城は福井県敦賀市にありました。 石碑です。 御影石の立派な碑です。 きれいすぎて写真を撮ると反射して撮りにくいです。 跡地は敦賀西小学校になっています。 遺構はありません。 江戸時代は陣屋になっていました。 敦賀役所の図です。 天正11年に蜂屋…

丸子宿

東海道の丸子宿(鞠子)です。 静岡市にあります。 とろろ汁屋さんです。 丁字屋です。 とろろ汁美味しかった。 風情あります。 安藤広重の東海道五三次の丸子宿です。 今も変わらずあることに感動です。 なかなかいい雰囲気です。 店の前を東海道が通ります。

臨済寺

臨済寺は静岡市葵区にある臨済宗妙心寺派の寺院です。 山門です。 今川氏の菩提寺です。 本堂に続く長い階段です。 本堂です。 修行の寺り為拝観はできません。 今川廟です。 中にある今川義元と今川氏真の供養塔です。

駿府城の発掘調査

静岡市の駿府城の発掘調査です。 本丸を発掘調査しています。 説明図です。 江戸時代の天守の下に天正期の天守台が出てきたので大きなニュースになりました。 江戸時代の天守台です。 大きな石が使われています。 明治期に天守台は本丸は壊されて石垣の一部…

企画展「吉田城と三河吉田藩」

企画展「吉田城と三河吉田藩」 期間 2020年7月22日(水)~9月13日(日) 場所 豊橋市美術博物館(愛知県豊橋市今橋町) ℡0532-51-2882

駿府城 その3

駿府城の続きです。 駿府城跡の徳川家康像です。 駿府城は家康が若い頃と晩年に過ごした居城です。 晩年の家康で恰幅の良さがでています。 駿府城の中堀です。 本丸の堀は埋められてしまいましたが、中堀はよく残っています。 静岡市のマンホールです。 (終…

駿府城 その2

駿府城の続きです。 東御門の内部です。 木造で再建されました。 人形が配置されて石落しや鉄砲の様子がわかります。 わかりやすいです。 駿府城には天守がありましたが焼失して現存しません。 絵図に残るのみです。 もう一種類の天守の図。 五重の大きな天…

駿府城@静岡県静岡市

駿府城は静岡県静岡市にあった近世城郭です。 二の丸の巽櫓と東御門です。 巽櫓はL字形で大きく見えます。 東御門の高麗門です。 一の門です。 二の門の櫓門です。 桝形門でした。 三方を多聞櫓で囲む厳重な構えでした。 石垣はほとんど復元です。 (続く)

企画展「全国お城めぐり展」

企画展「全国お城めぐり展」 日時 2020年7月11日(土)~9月6日(日) 場所 広島城天主閣(広島県広島市中区) ℡082-221-7512