山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

横地城@静岡県菊川市

横地城は静岡県菊川市横地にあった中世城館です。 説明板です。 山城ですが、城の中心部近くまで車で行けます。 かなり広い城域です。 残念ながら城跡についた時には既に黄昏時でしたので、回れませんでした。 ストロボを焚かないと写りませんでした。 出直…

勝間田城 その2

勝間田城の続きです。 本丸跡です。 祠と石碑があります。 本丸に建つ説明です。 牧之原市が合併する前から建てられていました。 堀切です。 暗かったので少しボケています。 五重の連続堀切です。 草が繁茂していてわかりにくいです。 (終わり)

勝間田城@静岡県牧之原市

勝間田城は静岡県牧之原市にあった中世城館です。 説明です。 勝間田城は15世紀に勝間田氏が築城しました。 勝間田氏は室町時代には奉公衆として幕府に仕えていました。 今川義忠に攻められて文明8年(1476)攻められて落城しました。 縄張り図です。 山城…

住吉陣屋跡@静岡県榛原郡吉田町

住吉陣屋跡は静岡県榛原郡吉田町にありました。 増山氏の陣屋です。 増山氏陣屋のことを記します。 今はこの碑があるのみで、今は吉田町の公民館となっています。 遺構はありません。

小山城@静岡県榛原郡吉田町

小山城は静岡県榛原郡吉田町にあった中世城館です。 天守のように見えますが、小山城は中世城館なので天守はありませんでした。 展望台として作られました。 塀の狭間の形がなんともです。 城跡は公園となっています。 小山城は武田氏により築城されました。…

諏訪原城 その3

諏訪原城の続きです。 諏訪原城のガイダンス施設です。 近年会館しました。 内部です。 絵図が多くわかりやすいです。 武田氏時代の諏訪原城の想像図です。 巨大な丸馬出は徳川氏による築造の説を紹介しています。 本丸の前に小さな丸馬出を想定しています。…

諏訪原城 その2

諏訪原城の続きです。 諏訪原城の馬出に復元された薬医門です。 発掘調査の成果に基づいて建てられました。 説明はありましたが、門だけがポツンと建てられているので、変な感じです。 今後は土塀なども復元されるようです。 横からみた図です。 薬医門の構…

諏訪原城@静岡県島田市

諏訪原城は静岡県島田市にあった中世城郭です。 石碑です。 比較的最近建てられました。 説明です。 諏訪原城は武田信玄により築城されたと言われ、武田流の城の代表と言われます。 諏訪原城の縄張り図です。 武田氏の特徴とされる三日月堀が前面に5つも配置…

令和3年度大会「近世城郭の成立から」

令和3年度大会「近世城郭の成立から」 日時 2021年4月24日(日)13時~ 場所 板橋区立グリーンカレッジ(東京都板橋区志村3-32-6) 参加費 2,500円 内容 「公儀御普請」及川亘氏(東京大学史料編纂所) 「織田信長の二条城普請」黒嶋敏氏(東京大学史料編纂所) …