山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

掛川城の御殿 その2

掛川城の御殿の続きです。 書院です。 簡素な造りです。 御殿の平面図です。 江戸時代後期の質素な造りです。 御殿から見上げた天守です。 掛川城天守の修理伺い図です。 復元された天守とは形が違います。 掛川城の天守は山内一豊が建てました。 一豊が掛川…

掛川城の御殿

掛川城の御殿です。 現存御殿です。 城の中で御殿が現存している城は実はとても少ないです。 二条城、高知城、川越城と掛川城の4城のみです。 天守の残る城は12城なので、その少なさが際立ちます。 御殿が復元された城は、名古屋城、篠山城、佐賀城があり…

掛川城@静岡県掛川市

掛川城は静岡県掛川市にあった近世城郭です。 山麓から天守を見上げる。 天守です。 1996年に木造で再建されました。 掛川城主だった山内一豊が転封で移った高知城の天守をモデルに作りました。 掛川市出身の篤志家の寄付で作られました。 こちらは現存の太…

掛川城の蕗の門

掛川城の蕗の門です。 掛川市内の圓満寺に移築されています。 藥医門です。 柱も太いです。 門扉も傷んでいますが、しっかりしています。

日本遺産調査研究シンポジウム

日本遺産調査研究シンポジウム 日時 2021年3月27日(土)10時30分 場所 勝山市市民会館(福井県勝山市元町1-5-16) 定員 130名 参加費 無料 内容 ウォーキングイベント 10時30分~12時00分 シンポジウム 13時00分~16時00分 10時30分 勝山城下町・七里壁ウオ…

城郭談話会特別例会考古資料から滋養郭建築(遺構・遺物・層位)に迫る!―その可能性と限界を探る

城郭談話会特別例会考古資料から滋養郭建築(遺構・遺物・層位)に迫る!―その可能性と限界を探る 日時 2021年3月27日(土)9時30分 場所 滋賀県立大学(滋賀県彦根市八坂町2500番) 定員 無観客 内容 「特別例会開催にあたって(仮)」中井均氏(滋賀県立大…

ミニシンポジウム「六尾反射炉と鳥取藩台場」

ミニシンポジウム「六尾反射炉と鳥取藩台場」 日時 2021年3月21日(日)13時30分~ 場所 北栄町大栄農村環境改善センター(鳥取県東伯郡北栄町由良宿423-1) 参加費 無料 定員 100名(要申込) 内容 1 報告「六尾反射炉跡の発掘調査」牧本哲雄氏(北栄町教育…

『西尾城絵図集』

『西尾城絵図集』は西尾市岩瀬文庫及び西尾市資料館で販売中です。 A4版 フルカラー 1冊2,000円。 限定300冊、一人2冊まで。 現在まで判明した64枚の西尾城の絵図を掲載した西尾城研究の必携書です。 中井均氏の「西尾城絵図からみた城絵図のあり方」、高田…

「にっぽん城まつり feat.出張!お城EXPO in 愛知」

「にっぽん城まつり feat.出張!お城EXPO in 愛知」 日時 2021年3月20日(土)~21日 場所 愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)( 愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号) 参加費 1,300円~ 内容 20日 11:00~12:00 講演会①「創造力が豊かだった愛知の城郭建…

シンポジウム「湯浅党城館跡の保存と活用」

シンポジウム「湯浅党城館跡の保存と活用」 日時 2021年3月20日(土)13時~ 場所 湯浅えき蔵(和歌山県有田郡湯浅町湯浅1075-9) 参加費 無料 定員 70名(要申込) 内容 「湯浅党城館跡について」中原七菜子氏(湯浅町教育委員会) 「湯浅党城館跡の特徴と…

シンポジウム「中部大名の城と城下町~part1越前・若狭~」

シンポジウム「中部大名の城と城下町~part1越前・若狭~」 日時 2021年3月14日(日)13時~ 場所 福井県立歴史博物館(福井県福井市) 参加費 無料 定員 80名(要申込) 内容 趣旨説明・第1報告 10:00~10:35 「朝倉氏の城下町一乗谷」 石川美咲氏(福井…

シンポジウム「湯浅党の実像に迫る」

シンポジウム「湯浅党の実像に迫る」 日時 2021年3月13日(土)13時~ 場所 きびドーム(和歌山県有田郡有田川町下津野2021) 参加費 無料 定員 140名(要申込) 内容 「湯浅党城館跡について」川口修実氏(有田川町教育委員会) 「湯浅一族の足跡と遺産」高…