山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

国森城跡発掘調査現地説明会

西尾市国森町の国森城(仮称)の発掘調査現地説明会です。 第一次調査に続く堀が検出されました。 堀の幅は約2mで少し狭いです。 50×30m以上の方形の砦の跡と推定されます。 弥生時代から中世までの複合遺跡です。

大和郡山城 その3

大和郡山城の続きです。 内堀です。 石垣が良く残ります。 本丸に続く虎口です。 多聞櫓? いえいえトイレです。 いいデザインです。 本丸の絵図です。 江戸時代には天守はなく、二重櫓が3つ、多聞櫓がありました。 復元された追手先櫓です。 樹木が繁茂しす…

大和郡山城 その2

大和郡山城の続きです。 天守台です。 江戸時代にも天守はありませんでした。 豊臣秀長が城主の時には天守がありました。 天守台にある逆さ地蔵です。 石垣の石に組み込まれています。 絵図にみる天守台です。 付櫓があったようです。 天守台は発掘調査によ…

大和郡山城@奈良県大和郡山市

大和郡山城は奈良県大和郡山市にある近世城郭です。 追手門と櫓です。 桝形門ですが、門は一つです。 櫓門です。 昭和28年に復元されました。 大分傷んでいます。 追手向櫓です。 昭和62年に復元されました。 多聞櫓も復元されています。 城内からみた追手門…

唐古遺跡

奈良県田原本町の唐古遺跡です。 唐古・鍵遺跡史跡公園として整備されています。 弥生時代の遺跡です。 唐古遺跡のシンボル 復元された塔です。 意外と小さいです。 唐古遺跡の堀です。 結構幅広いです。