山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

いま、甦る!!私部城2019『安見一族と城 伊予河後森城と河内私部城』

いま、甦る!!私部城2019『安見一族と城 伊予河後森城と河内私部城』 日時 2019年12月1日(日)13時~ 場所 交野市役所別館3階中会議室*交野市私部1-1-1 定員 100名 参加費 無料 内容 ビデオメッセージ:村上恭通氏(愛媛大学) 講演 「市史跡・私部城跡の発掘…

小田原城 その4

小田原城の続きです。 常盤木門を入ると本丸です。 天守です。 三重四階です。 天守には長い階段を登り、付け櫓を経て入ります。 本丸の絵図です。 本丸には常盤木門と鉄門の二つの門がありました。 鉄門は関東大震災で崩壊し今は通れません。 本丸には天守…

シンポジウム 織田・徳川出立の地 大高城と桶狭間の戦い

日 時 2019年12月21日(土)13時30分~ 場 所 イーブルなごや(名古屋市中区大井町7-25) 定 員 300名 参加費 無料 「桶狭間の戦いと大高城」山田邦明氏(愛知大学教授) 「史跡大高城跡について」片桐妃奈子氏(名古屋市文化財保護室) パネルディスカッショ…

第36回全国城郭研究者セミナー

第36回全国城郭研究者セミナーテーマ 真剣討論・城郭研究 日 時 2019年8月3日(土)~4日(日) 場 所 駒澤大学(東京都世田谷区駒沢) 参加費 4000円 内 容 3日 佐竹氏の水戸城建設 佐々木 倫朗(大正大学文学部) 倉敷市南山城跡の発掘調査概要 物部 茂樹(…

中世学研究会第3回シンポジウム「城と聖地―信仰の場と政治性―」

中世学研究会第3回シンポジウム「城と聖地―信仰の場と政治性―」日 時:2019年7月6日(土)~7日(日) 場 所:上智大学(東京都千代田区紀尾井町7-1) 参加費 4,000円(要申込) 内 容6日 13時~ 問題提起 中澤克昭氏(上智大学) 「中世前期の武士団と霊場」…

城郭談話会第3回特別例会~・廃城(いわゆる廃城令)から明治中期における城郭 -その軍事・保存・改変-

日 時 2019年6月8日(土) 10:00~ 場 所 近畿大学東大阪キャンパスA館301教室(東大阪市小若江3-4-1) 定 員 200名(申込要) 参加費 2,000円 (資料代含む)内 容 10:00 挨拶・趣旨説明 10:15 能川泰治(金沢大学) 「(仮)明治維新と大阪城…

小田急 8000形

小田急電車です。 各駅停車小田原行きです。 8000形です。 昭和57年デビューのステンレス製車両です。 行先表示機はフルカラーLEDです。 塗装はケイプアイボリーをベースにしてロイヤルブルーの帯が特徴です。 小田急らしいカラーの車両です。

小田急 1000形

小田急です。 小田急1000形です。 通称登山色です。 箱根湯本行きです。 は1000形の中で箱根湯本行きのみの塗装です。 いかにも山登りの色ですね。 車両内部です。 ベンチシートです。

小田原城 その3

小田原城の続きです。 二の丸から見た常盤木門と天守。 木を切ったので天守が見えるようになりました。 常盤門への階段です。 かなりの急傾斜です。 正面には柵門がありましたが復元されていません。 常盤木門は本丸の入り口です。 常盤木門の多聞櫓です。 …

小田原城 その2

小田原城の続きです。 銅門です。 二の丸の入り口の門です。 平成9年に復元されました。 銅門のとなりの堀です。 埋められていた堀を復元しました。 一の門です。 銅門は桝形門です。 枡形内から見た一の門です。 一の門は薬医門です。 櫓門です。 木造で復…

羽衣石城シンポジウム

羽衣石城シンポジウム 日時 2019年10月23日(土)12時30分~ 場所 ハワイアロハホール(鳥取県湯梨浜町はわい長瀬584) 参加費 無料 「羽衣石城の攻防」中井均氏(滋賀県立大学) 「お城の魅力・見方・楽しみ方―羽衣石城・十万寺所在城・番城」 中井均氏・加藤理文…

小田原城

神奈川県小田原市にある小田原城です。 復元された二の丸の隅櫓です。 昭和10年に再建されました。 予算の関係で以前の櫓の半分の大きさで建てられました。 かつては石垣がもう少し高かったけど関東大震災で崩壊して低くなりました。 隅櫓と左は馬出門です。…

企画展「伊予の戦国時代」

企画展「伊予の戦国時代」 2019年1月18日(金)~2月17日(日) 岡山県立博物館 703-8257 岡山市北区後楽園1-5 ℡086-272-1149 交流展 岡山・愛媛文化交流事業 同時公開 石谷家文書

企画展「姫路城外堀を掘る」

企画展「姫路城外堀を掘る」 2019年1月20日(日)~5月6日(月) 姫路市埋蔵文化財センター 671-0246 姫路市四郷坂元414-1 電話079-252-3950

企画展「園部藩の歴史と文化」

企画展「園部藩の歴史と文化」 2019年10月19日(土)~12月8日(日) 南丹市立文化博物館 622-0004 京都府南丹市園部町小桜町63 ℡0771-63-2983 関連企画 講演会 2019年11月23日(土)13時30分 「園部藩の誕生 小出吉親の入部と園部陣屋の築造」福島克彦氏(大山崎町…

熊本城と武の世界

企画展「熊本城と武の世界」 2019年10月26日(土)~12月15日(日) 熊本県立美術館 熊本市中央区二の丸2 ℡096-352-2111

関西城郭サミット2019in烏帽子形城『土の城と石の城 秀吉子飼いの武将たちとその城』

関西城郭サミット2019in烏帽子形城『土の城と石の城 秀吉子飼いの武将たちとその城』 日 時 令和元年12月8日(日)11時~ 場 所 河内長野市立市民交流センターキックス ホール 定 員 200人/要申込 参加費 資料代1000円 内 容 『織田・豊臣期の近江の城』早川 …

小田急ロマンスカーMSE(60000形)

小田急ロマンスカーです。 MSE(60000形)です。 МSEは、東京メトロ千代田線内に乗り入れていて、初めて地下鉄を走るロマンスカーです。 メトロ箱根号の表示があります。 車両ナンバーがでかいです。 横顔です。 車体のカラーはフェルメール・ブルーにバーミ…

小田急ロマンスカー VSE50000形

小田急ロマンスカーです。 VSE50000形です。 形式は系を使う電車も多いですが、小田急は形です。 VSEとはVault Super Expressの略です。 Vaultとはドーム型の天井を意味します。 白い車体がスマートでカッコいいです。 7代目のロマンスカー・VSE(50000形)…

吉田城 その2

少し空きましたが、吉田城の続きです。 着到櫓跡です。 小さな石碑が建てられています。 吉田城にはこの手の小さな石碑が多く建てられています。 着到櫓の櫓台です。 石垣は後世のものです。 川毛口門跡です。 両サイドの土塁が残っています。 川毛口門跡の…

企画展 戦国の城を掘る-小出城と願海寺城

企画展 戦国の城を掘る-小出城と願海寺城 2019年12月3日(火)~2020年7月12日(日) 安田城跡資料館〒939-2751 富山県富山市婦中町安田244-1 電話076-469-4241

企画展「安倍氏最後の拠点 厨川」

企画展「安倍氏最後の拠点 厨川」 令和元年10月5日(土)~令和2年1月19日(日) 盛岡市遺跡の学び館企画展示室 〒020-0866 岩手県盛岡市本宮荒屋13-1 電話:019-635-6600

記念シンポジウム 戦国城館研究の最前線

東北文化研究所創設50周年・文学部歴史学科創設55周年記念シンポジウム 戦国城館研究の最前線 ◆日時 :2019年11月2日(土) 13:00~17:00◆会場 東北学院大学 土樋キャンパス 8号館5階 押川記念ホール◆内容基調講演 『中世城館の変遷と北日本』江戸東京博物館…

シンポジウム 根城・再考 ~更新される根城像~

シンポジウム 根城・再考 ~更新される根城像~ 日時 2019年11月4日(月・振替)10:15~16:00場所 八戸市総合福祉会館(八戸市根城8丁目8-155) 定員 250名 内容 「中世城館の整備と復元を考える」加藤理文氏(日本城郭協会) 「根城以前・以後―北日本中…

国指定史跡「棚底城跡」指定10周年記念シンポジウム(天草が誇る戦国の城跡~棚底城跡の魅力を活かす~)

国指定史跡「棚底城跡」指定10周年記念シンポジウム(天草が誇る戦国の城跡~棚底城跡の魅力を活かす~) ◆日時 令和元年11月9日(土)13:30~16:30◆会場 天草市民センター 大会議室・展示ホール(熊本県天草市東町)◆内容・基調講演(1) 稲葉継陽氏「天草…

企画展「上山城絵図と瓦」

企画展「上山城絵図と瓦」 令和元年10月19日(土)~11月24日(日) 上山城特別展示室 山形県上山市元城内3-7 電話:023-673-3660

直江兼続公没後400年記念特別展 坂戸城とその支配 戦国時代から今へ

直江兼続公没後400年記念特別展 坂戸城とその支配 戦国時代から今へ 令和元年9月21日(土)から11月30日(土) 南魚沼市民会館展示室 〒949-6680 新潟県南魚沼市六日町865 ℡025(773)5500.

企画展「やっぱり絵図がすき!―博物館で旅する仙台藩と城下町―」

企画展「やっぱり絵図がすき!―博物館で旅する仙台藩と城下町―」 令和元年10月11日(金)から12月1日(日) 仙台市博物館 宮城県仙台市青葉区 022-225-3074

本多正純入封400年記念企画展 「近世宇都宮の城下町」

本多正純入封400年記念企画展 「近世宇都宮の城下町」 令和1年9月24日(火)~令和1年12月1日(日) 宇都宮城址公園 清明館 歴史展示室 栃木県宇都宮市本丸町

特別展 「やまがたの城―発掘調査から見える近世城郭の形成―」←

特別展 「やまがたの城―発掘調査から見える近世城郭の形成―」 令和元年10月12日(土)~ 12月27日(金) 山形県立博物館 第3展示室 〒990-0826 山形県山形市霞城町1番8号(霞城公園内)Tel.023(645)1111