山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

小田原城 その4

小田原城の続きです。

f:id:nejimakidori21:20191126225640j:plain

常盤木門を入ると本丸です。

天守です。

三重四階です。

f:id:nejimakidori21:20191126225657j:plain

天守には長い階段を登り、付け櫓を経て入ります。

f:id:nejimakidori21:20191126225739j:plain

本丸の絵図です。

本丸には常盤木門と鉄門の二つの門がありました。

鉄門は関東大震災で崩壊し今は通れません。

本丸には天守の他に本丸御殿がありました。

f:id:nejimakidori21:20191126230246j:plain

本丸御殿の間取り図です。

玄関、広間、台所など最低限の建物がありました。

藩主は普段は二の丸御殿で暮らしていました。

f:id:nejimakidori21:20191126230355j:plain

小田原城の絵図に描かれている天守です。

三重天守で付け櫓がある様子がわかります。

f:id:nejimakidori21:20191126230413j:plain

こちらの絵図は付け櫓を小天守としています。

天守の櫓台に登る階段も書かれています。

今ある出窓も書かれています。

屋根の千鳥破風や唐破風も復元された天守と似ていますが、一重の千鳥破風は違いが見られます。

f:id:nejimakidori21:20191122201808j:plain

小田原城の整備計画図です。

将来は本丸御殿の平面復元や七本松も復元されるようです。

二の丸は土塀や櫓も復元される計画です。

(続く)