山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

岡崎城 その3

岡崎城の続きです。

f:id:nejimakidori21:20200405011911j:plain

天守の中に入ります。

f:id:nejimakidori21:20200405012019j:plain

天守の中にある岡崎城の模型です。

本丸です。

もう50年近く前からある模型ですが、よく出来ていて飽きません。

f:id:nejimakidori21:20200405012213j:plain

西から見た本丸です。

坂谷門のきれいな丸馬出と天守です。

丸馬出は岡崎城のシンボルでした。

f:id:nejimakidori21:20200405012409j:plain

北から見た二の丸です。

廊下橋もありました。

岡崎城徳川家康の生まれた城です。

譜代大名が城主として入りましたが、石高は5万石でした。

5万石の城としては規模が大きく櫓の数が多い城でした。

f:id:nejimakidori21:20200405012535j:plain

備前曲輪の前の丸馬出です。

両隣に三重櫓と二重櫓が並びます。

坂谷門の丸馬出に比べると古風で実戦的な形です。

江戸の初期にはこの丸馬出が大手門でした。

f:id:nejimakidori21:20200405014946j:plain

稗田門です。

搦め手門に当たります。

変則的な桝形門ですが、櫓が中央にあり、結構すごい堅固な縄張りです。

萩城にも似た構造の門があります。

(終わり)