山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

岸和田城 その4

岸和田城の続きです。

f:id:nejimakidori21:20200421222832j:plain

天守から入ります。

f:id:nejimakidori21:20200421223012j:plain

天守の最上階です。

天守が建てられた時には中は図書館として利用されていました。

f:id:nejimakidori21:20200421223225j:plain

天守から見た本丸内です。

八陣の庭です。

昭和28年に作られた重森三玲の作の砂庭式枯山水庭園です。

国の名勝です。

f:id:nejimakidori21:20200421223919j:plain

天守から見た本丸の虎口です。

犬走りに降りられます。

f:id:nejimakidori21:20200421224027j:plain

岸和田城の模型です。

本丸には1つの虎口しかありません。

防御の堅い縄張りです。

f:id:nejimakidori21:20200421224350j:plain

天守回りの土塀です。

屋根瓦がボロボロです。

f:id:nejimakidori21:20200421224530j:plain

多聞櫓と隅櫓です。

昭和44年に門と共に建てられました。

模擬ですが、それなりに落ち着いて見えます。

f:id:nejimakidori21:20200421224822j:plain

城内から見た本丸門です。

(続く)