山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

本郷城@岐阜県揖斐郡池田町

本郷城@岐阜県揖斐郡池田町本郷にあった中世城郭です。

 

f:id:nejimakidori21:20200204215533j:plain

土塁の上に立つ石碑です。

 土塁には石垣の石が見えます。

f:id:nejimakidori21:20200204220428j:plain

石碑です。

本郷城跡と書かれています。

昭和6年に建てられました。

f:id:nejimakidori21:20200204220703j:plain

遠景です。

田の中に土塁が残ります。

f:id:nejimakidori21:20200204220915j:plain

説明板です。

築城年代は明らかではありませんが、承和ころ池田雄実が築いたとも、南北朝ころに土岐頼忠が築いたとも言われます。

土岐氏の後は国枝為介が入ります。

関ヶ原合戦では西軍に属したために城は焼かれました。

f:id:nejimakidori21:20200204221511j:plain

本郷城の復元図です。

二重堀に囲まれていました。

f:id:nejimakidori21:20200204223154j:plain

本郷城の古絵図です。

f:id:nejimakidori21:20200204223338j:plain

本郷城の出土瓦です。

現在残る土塁は櫓台の可能性があります。

瓦の出土により天守相当の大きな櫓が建てられていた可能性があります。

本郷城は中世城郭というより織豊期城郭だったようです。

f:id:nejimakidori21:20200204224013j:plain

碑文の説明です。

f:id:nejimakidori21:20200204224123j:plain

武将の馬乗り石です。

f:id:nejimakidori21:20200204224227j:plain

本郷城の石垣です。

土塁の下部にありました。

櫓台は石垣作りだったかもしれません。

f:id:nejimakidori21:20200204224424j:plain

城跡の入り口です。

左の田は堀跡です。