山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

日本遺産調査研究講演会「石から読み解く中世・近世のまちづくり」

日時 2020年12月6日(日)

場所 福井県立歴史博物館(福井市大宮2-19-15)

参加費 無料 

定員 50名(要申込)

内容

1時30分~ ごあいさつ 福井市商工労働部長

1時35分~1時55分 講演1「越前における中世末から近世の城下町形成~福井・勝山~」 阿部来氏(福井・勝山日本遺産活用推進協議会、勝山市教育委員会

1時55分~2時15分 講演2「石の技術を読み解く、伝えるためのデジタル調査」 山口欧志氏(奈良文化財研究所)

2時15分~2時45分 講演3「福井城と笏谷石」 吉岡泰英氏(一乗谷朝倉氏遺跡資料館元館長)

2時45分~2時55分 休憩

2時55分~3時25分 講演4「勝山、福井の城郭建設と土木技術者」 山田雄造氏(勝山市史編纂室)

3時25分~4時00分 トーク「石から読み解く、近世福井・勝山の城と城下町」    司会:河村健史氏(福井県立歴史博物館)

問合せ

勝山市史跡文化課

℡0776-25-4001