山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

津城 その2

津城の続きです。

f:id:nejimakidori21:20191220002954j:plain

説明です。

津城は天正8年(1580)織田信包(信長の弟)によって築かれました。

五重の天守をあげました。

その後富田氏が城主の時に関ヶ原合戦で西軍の攻撃を受けて焼失します。

慶長13年(1608)に藤堂高虎が入り再整備しました。

天守は再建されませんでした。

 

f:id:nejimakidori21:20191220003054j:plain

津城の城下町の地図です。

安濃川と岩田川に挟まれた地形に築かれています。

f:id:nejimakidori21:20191220003232j:plain

津城の縄張り図です。

本丸に西の丸と東の丸が馬出として付属する求心的な縄張り構造です。

本丸の周囲は広い堀で囲まれてそれを二の丸が囲む輪郭式の縄張りです。

f:id:nejimakidori21:20191220003502j:plain

石垣です。

道路はかつては水堀でした。

(続く)