山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

江戸城富士見多聞櫓

江戸城の乾通りの見どころの一つは富士見多聞です。

f:id:nejimakidori21:20191210203927j:plain

江戸城の本丸では唯一残る多聞櫓です。

多聞櫓とは長屋のように細長い櫓で普段は倉庫などに使われていました。

f:id:nejimakidori21:20191210204128j:plain

富士見櫓の左隣は櫓台のようです。

本丸内からのこのangleは見えません。

f:id:nejimakidori21:20191210204313j:plain

乾通りからの本丸はこんな高石垣が続く景色です。

f:id:nejimakidori21:20191210204449j:plain

反対側には長屋がありました。

f:id:nejimakidori21:20191210204542j:plain

長屋門ですが、説明もなくよくわかりませんでした。

f:id:nejimakidori21:20191210204707j:plain

道灌堀です。

江戸城を築いた太田道灌が築いた堀でしょうか。

石垣がなく土造りなのでそういう伝承でしょうか。

f:id:nejimakidori21:20191210204830j:plain

本丸の跳ね橋です。

ここから本丸に入ります。

f:id:nejimakidori21:20191210204925j:plain

本丸の堀です。

富士見多聞櫓が見えます。

こんな堀があるとは見えなかった。

(続く)