山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

ミニシンポジウム「六尾反射炉と鳥取藩台場」

ミニシンポジウム「六尾反射炉鳥取藩台場」

日時 2021年3月21日(日)13時30分~

場所 北栄町大栄農村環境改善センター(鳥取県東伯郡北栄町由良宿423-1)

参加費 無料

定員 100名(要申込)

内容

1 報告「六尾反射炉跡の発掘調査」牧本哲雄氏(北栄町教育委員会生涯学習課)

2 ミニシンポジウム「六尾反射炉跡と鳥取藩台場、今後の調査の展望」

   コーディネーター 杉本裕史氏(北栄町教育委員会生涯学習課)

   パネリスト    中原斉氏(米子市経済部文化観光局文化振興課)

            岩本貴氏(伊豆の国市文化財課)※リモート参加

 

            牧本哲雄氏(北栄町教育委員会生涯学習課)

問合せ

北栄町生涯学習

℡0858-37-5871

『西尾城絵図集』

西尾城絵図集』は西尾市岩瀬文庫及び西尾市資料館で販売中です。
A4版 フルカラー
1冊2,000円。
限定300冊、一人2冊まで。
現在まで判明した64枚の西尾城の絵図を掲載した西尾城研究の必携書です。
中井均氏の「西尾城絵図からみた城絵図のあり方」、高田徹氏「明治5~17年前後の西尾城跡の変遷」の2本の論考も収録。
信販売もあります。
問合せは
西尾市岩瀬文庫 0563-56-2459
Mail:iwasebunko@city.nishio.lg

f:id:nejimakidori21:20210305012743j:plain

「にっぽん城まつり feat.出張!お城EXPO in 愛知」

「にっぽん城まつり feat.出張!お城EXPO in 愛知」

日時 2021年3月20日(土)~21日

場所 愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)( 愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号)

参加費 1,300円~

内容

20日

11:00~12:00 講演会①「創造力が豊かだった愛知の城郭建築~名古屋・犬山・岡崎・西尾・吉田城~」三浦正幸氏(広島大学名誉教授)

13:00~14:00 講演会②「前田慶次と学ぼう!城の楽しみ方」 対談:萩原さちこ氏(城郭ライター・日本城郭協会理事)、前田慶次名古屋おもてなし武将隊 

15:00~16:00 講演会③「織田信長の城」加藤理文氏(日本城郭協会理事)

21日

10:30~11:30 講演会④「小牧長久手合戦と城郭」中井均氏(滋賀県立大学教授)

■記念シンポジウム(3月21日)

12:30~13:00 基調講演①「信長・光秀と愛知の城」小和田哲男氏(静岡大学名誉教授)

13:00~13:30 基調講演②「愛知の城の魅力」千田嘉博氏(城郭考古学者)

13:30~14:30 パネルディスカッション「テーマ:これからの城と観光」 高橋英樹氏、小和田哲男氏、千田嘉博氏、コーディネイター:山田麻琴氏

■記念トークショー(3月21日) 

15:30~16:30 記念トークショー テーマ:未定 高橋英樹氏、千田嘉博氏、クリス・グレン氏(ラジオDJ・城マニア)

催事会場

・全国の名城出展ブース

・地酒販売コーナー・飲食コーナー

・ミニステージ

・お城ジオラマ・パネル展示 

・グッズ販売コーナー

問合せ

【公式HP】 

https://tv-aichi.co.jp/oshirofes/

シンポジウム「湯浅党城館跡の保存と活用」

シンポジウム「湯浅党城館跡の保存と活用」

日時 2021年3月20日(土)13時~

場所 湯浅えき蔵和歌山県有田郡湯浅町湯浅1075-9)

参加費 無料

定員 70名(要申込)

内容

「湯浅党城館跡について」中原七菜子氏(湯浅町教育委員会

「湯浅党城館跡の特徴と魅力」中井均氏(滋賀県立大学

越後国奥山荘城館遺跡の整備と活用」水澤幸一氏(胎内市役所)

「河後森城跡の整備と活用」亀澤一平氏(松野町教育委員会

パネルディスカッション「湯浅党城館跡の保存と活用」

コーディネーター

佐藤亜聖氏(元興寺文化財研究所

パネリスト

水澤幸一氏、亀澤一平氏湯浅町有田川町職員

問合せ

湯浅町教育委員会

℡0737-63-1111

シンポジウム「中部大名の城と城下町~part1越前・若狭~」

シンポジウム「中部大名の城と城下町~part1越前・若狭~」

日時 2021年3月14日(日)13時~

場所 福井県立歴史博物館(福井県福井市

参加費 無料

定員 80名(要申込)

内容

趣旨説明・第1報告 10:00~10:35

「朝倉氏の城下町一乗谷」 石川美咲氏(福井県一乗谷朝倉氏遺跡資料館)

第2報告 10:35~11:05  

一乗谷城と越前の山城」 新谷和之氏(近畿大学文芸学部)

《小休憩・10分》

第3報告 11:15~11:45  

「若狭武田氏の城下町小浜」 下仲隆浩氏(小浜市教育委員会

第4報告 11:45~12:15 

「後瀬山城と若狭の山城」 赤澤徳明氏(福井県埋蔵文化財調査センター)

《昼食休憩・55分》

コメント 13:10~13:30 

「若狭武田氏の特質」 笹木康平氏(札幌市役所)

13:30~ 全体討論

問合せ

福井県一乗谷朝倉氏遺跡資料館

0776-41-2301

シンポジウム「湯浅党の実像に迫る」

シンポジウム「湯浅党の実像に迫る」

日時 2021年3月13日(土)13時~

場所 きびドーム和歌山県有田郡有田川町下津野2021)

参加費 無料

定員 140名(要申込)

内容

「湯浅党城館跡について」川口修実氏(有田川町教育委員会

「湯浅一族の足跡と遺産」高橋修氏(茨城大学

「湯浅党の古文書」坂本亮太氏(和歌山県立博物館)

「城郭史からみた湯浅党城館跡」新谷和之氏(近畿大学

南北朝期の湯浅一党とその石造物」佐藤亜聖氏(元興寺文化財研究所

パネルディスカッション

コーディネーター

近江俊秀氏(文化庁調査官)

パネリスト

高橋修氏、坂本亮太氏、新谷和之氏、佐藤亜聖氏、白石博則氏

問合せ

湯浅町教育委員会

℡0737-63-1111

文化財フォーラム「三春城跡の保存と活用」

文化財フォーラム「三春城跡の保存と活用」

日時 2021年3月13日(土)13時~

場所 三春交流館まほらホワイエ福島県田村郡三春町字桜谷5)

参加費 無料

定員 50名(要申込)

内容

問合せ

三春町歴史民俗資料館

℡0247-62-5263