山城踏査日記Ⅳ

中世、近世を問わず全国のお城を訪ねています。神社仏閣、鉄道も好きです。

駿府城 その2

駿府城の続きです。

f:id:nejimakidori21:20200703002115j:plain

東御門の内部です。

木造で再建されました。

f:id:nejimakidori21:20200703002219j:plain

人形が配置されて石落しや鉄砲の様子がわかります。

わかりやすいです。

f:id:nejimakidori21:20200703002358j:plain

駿府城には天守がありましたが焼失して現存しません。

絵図に残るのみです。

f:id:nejimakidori21:20200703002532j:plain

もう一種類の天守の図。

五重の大きな天守でした。

f:id:nejimakidori21:20200703002651j:plain

渡り櫓から見た高麗門です。

(続く)

 

 

 

 

 

駿府城@静岡県静岡市

駿府城静岡県静岡市にあった近世城郭です。

f:id:nejimakidori21:20200701231829j:plain

二の丸の巽櫓と東御門です。

巽櫓はL字形で大きく見えます。

f:id:nejimakidori21:20200701232016j:plain

東御門の高麗門です。

一の門です。

 

f:id:nejimakidori21:20200701232121j:plain

二の門の櫓門です。

桝形門でした。

f:id:nejimakidori21:20200701232251j:plain

三方を多聞櫓で囲む厳重な構えでした。

石垣はほとんど復元です。

(続く)

企画展「お城のリユース」

企画展「お城のリユース 信長・光秀・秀吉・家康」

日時 2020年7月18日(土)~9月13日(日)

場所 安土城考古博物館(滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678)

℡ 0748-46-2424

吉良義安の伝・墓

静岡県藤枝市に吉良義安の墓と言われるものがあります。

f:id:nejimakidori21:20200628223009j:plain

吉良義安は足利御一家の三河の名族でした。

三河の西条城主(西尾市)でした。

戦国時代に今川氏に攻められて藤枝市の薮田に幽閉されます。

藤枝市の最林寺近くに幽閉されたとも言われます。

近くに大屋敷と言う地名がありこの辺りとも言われます。

因みに今川氏は吉良氏から分かれました。

西尾市に今川町があり苗字の地です。

f:id:nejimakidori21:20200628223423j:plain

これが麻疹地蔵と言われる吉良義安の墓と言われるものです。

地蔵などで墓ではないですが、所縁のものでしょう。

f:id:nejimakidori21:20200628223613j:plain

御札がありました。

地元では信仰を集めているようです。

f:id:nejimakidori21:20200628223657j:plain

藤枝市のマンホール。

 

企画展「麒麟 の花押を使った信長が 来た!」

企画展「麒麟 の花押を使った信長が 来た!
2020年5月30日(土)~7月26日(日)

若狭国吉城歴史資料館
福井県三方郡美浜町佐柿25-2
℡0770-32-0050

吉川城@愛知県大府市

吉川城は愛知県大府市吉川町にあった中世城郭です。

f:id:nejimakidori21:20200626232434j:plain

今は石碑が残るのみです。

遺構はありません。

城の中央部を道路が貫通しています。

f:id:nejimakidori21:20200626232638j:plain

弁財天です。

江戸時代の絵図には城跡に弁財天が祀られていました。

現在も残っています。

城跡は城の内の地名が残るのみです。

城主は花井氏。